ソロ・アドベンチャーを世の中に出すやり方としては、プロになって商業誌を出すことはもちろん、同人誌を作るとか、ネットでPDF販売をするとかいろいろありますが、私は身近に仲間もいないですし、そんな売れるほどりっぱな作品を作る自信も無いので、それらの方法は敷居が高いです。
それでも今回やったようなブログに載せるなら少しでも興味がある方なら気軽に見ていただくことが出来ますし、こちらも気が楽です。
それで、このような形を取らせていただきました。
でも、ブログでソロ・アドベンチャーなりゲームブックを発表する人ってあんまり見たことが無いですね。
やってみると、最初には思っていなかったことがいくつか分かりましたので、今回の記事はそれについて書きます。
それでも今回やったようなブログに載せるなら少しでも興味がある方なら気軽に見ていただくことが出来ますし、こちらも気が楽です。
それで、このような形を取らせていただきました。
でも、ブログでソロ・アドベンチャーなりゲームブックを発表する人ってあんまり見たことが無いですね。
やってみると、最初には思っていなかったことがいくつか分かりましたので、今回の記事はそれについて書きます。
ソロ・アドベンチャーの作り方
最初はもっと長い大冒険のものを考えていたんです。
主人公であるあなたはひょんな事から財宝の地図を手に入れ、美女の相棒と共に、他にも財宝をねらう悪党の集団と争奪戦を繰り広げながら秘境を横断し、財宝が眠る大洞窟へと潜り込んでいく。だが、そこには太古に封印された大悪魔が待っていた・・・。
そんなのを作ろうとしました。最初はね。
何か面白そうではありますよね。
でもすぐに、そんなのを作ろうとしたら途中で頓挫して、結局何もできずに終わってしまうと気が付きました。
そこで方針として次の点を決めました。
主人公であるあなたはひょんな事から財宝の地図を手に入れ、美女の相棒と共に、他にも財宝をねらう悪党の集団と争奪戦を繰り広げながら秘境を横断し、財宝が眠る大洞窟へと潜り込んでいく。だが、そこには太古に封印された大悪魔が待っていた・・・。
そんなのを作ろうとしました。最初はね。
何か面白そうではありますよね。
でもすぐに、そんなのを作ろうとしたら途中で頓挫して、結局何もできずに終わってしまうと気が付きました。
そこで方針として次の点を決めました。
1.とりあえず短くていいから一作目は必ず完成させること。
2.そのためのプロットはノート1ページに書ける範囲で考えること。
3.作り始めてから1週間で完成させること。(飽きてしまうので。)
2.そのためのプロットはノート1ページに書ける範囲で考えること。
3.作り始めてから1週間で完成させること。(飽きてしまうので。)
このブログのプライバシーポリシーを見ていただくと分かるように、そのうちGoogleアドセンスも利用したいと考えています。
このブログを立ち上げた当初はソロ・アドベンチャーなら利用者があっちこっちのページを行ったり来たりしてページビューを稼ぎ放題大儲け・・・ゲフンゲフン。
いや、そこまで邪(よこしま)ではないですが正直それに近いことになるのではないかと淡い期待を抱いておりました。
実際には、まだGoogleアドセンスに応募できるほどの閲覧者も集まらない状態です。
また、Googleアドセンスに合格するためにはあまりにも文字数が少ないページがあってはいけないようです。
しかし、ソロ・アドベンチャーである限り短い文のパラグラフはどうしても出来てしまいます。
数少ないこのブログを見て下さっている方の中には見た方もいるかもしれませんが、最初は1パラグラフ=1ページで公開していました。
しかし、上記のような理由から短いページを作りたくなく、数パラグラフずつまとめることにしました。
どうして、全部を1つのページにまとめないのかと思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
それはこのライブドアブログだけなのか一般のブログが全部そうなのかは分かりませんが、文字数に制限があり、あまりたくさんのパラグラフは入らなかったのです。
ともかく25ページあったソロ・アドベンチャーを5ページにまとめました。
そこで困ったのはパラグラフのリンクです。
ライブドアブログはページのリンクなら簡単に作ることが出来るようになっています。
しかし、ページ内で任意の場所に飛ばせるリンクは自分で作らなくてはなりません。
そこだけhtmlを勉強しました。
このブログを立ち上げた当初はソロ・アドベンチャーなら利用者があっちこっちのページを行ったり来たりしてページビューを稼ぎ放題大儲け・・・ゲフンゲフン。
いや、そこまで邪(よこしま)ではないですが正直それに近いことになるのではないかと淡い期待を抱いておりました。
実際には、まだGoogleアドセンスに応募できるほどの閲覧者も集まらない状態です。
また、Googleアドセンスに合格するためにはあまりにも文字数が少ないページがあってはいけないようです。
しかし、ソロ・アドベンチャーである限り短い文のパラグラフはどうしても出来てしまいます。
数少ないこのブログを見て下さっている方の中には見た方もいるかもしれませんが、最初は1パラグラフ=1ページで公開していました。
しかし、上記のような理由から短いページを作りたくなく、数パラグラフずつまとめることにしました。
どうして、全部を1つのページにまとめないのかと思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
それはこのライブドアブログだけなのか一般のブログが全部そうなのかは分かりませんが、文字数に制限があり、あまりたくさんのパラグラフは入らなかったのです。
ともかく25ページあったソロ・アドベンチャーを5ページにまとめました。
そこで困ったのはパラグラフのリンクです。
ライブドアブログはページのリンクなら簡単に作ることが出来るようになっています。
しかし、ページ内で任意の場所に飛ばせるリンクは自分で作らなくてはなりません。
そこだけhtmlを勉強しました。
出発側
<a href="#01">A1</a>
<a href="#01">A1</a>
到着側
<div id="01">A1</div>
<div id="01">A1</div>
これを書くことで、A1→A1とリンクするようになります。
こうして私は最初の作品「古墳の財宝」を作ったのでした。
もしよければあなたもソロ・アドベンチャーを作ってみませんか?
こうして私は最初の作品「古墳の財宝」を作ったのでした。
もしよければあなたもソロ・アドベンチャーを作ってみませんか?
今は次回作を構想中です。
こんどはシティ・アドベンチャーにしたかったのですが、やはり規模を縮小してムラ・アドベンチャーになる予定です。
こんどはシティ・アドベンチャーにしたかったのですが、やはり規模を縮小してムラ・アドベンチャーになる予定です。
良い冒険を!
コメント