今回は雪原/高山のワンダリング・モンスター表です。
2d6を振って下さい。
結果のダイス目をクリックして下さい。
結果のダイス目をクリックして下さい。
2
モンスター名:毛長マンモス出現数:1d6÷2(端数切上げ)
MR:120
士気:高い
反応:温厚
移動:並
財宝:無し
特徴:我々の世界の過去にもいた動物です。
分厚い皮は毎戦闘ターン10点のダメージを防ぎます。
倒せば2本の象牙(100重量点)700GPを得ることが出来ます。
沢山の肉も得ることが出来るでしょう。
3
モンスター名:イエティ出現数:1
MR:180
士気:逃げやすい
反応:隠れる
移動:並
財宝:無し
特徴:頭にプロペラが付いていて赤毛です。
話すときは語尾に「~ですぞ。」が付きます。
《凍ってください》はダメージを与えることはできません。
《炎の嵐》は2倍のダメージを与えます。
4
モンスター名:よろいグマ出現数:1
MR:108
士気:高い
反応:温厚、誇り高い
移動:速
財宝:無し
特徴:鎧を着たシロクマです。
クマサイズのヘビー・プレート(30)を身に着けています。
戦士としての訓練をつんでいるので防御点は2倍です。
人語を話すことができます。
5
モンスター名:スノーマン出現数:1d6÷2(端数切上げ)
MR:52
士気:死ぬまで
反応:好戦的
移動:遅
財宝:無
特徴:動く雪だるまです。鼻はニンジン、目は消し炭、手は木の枝です。
見た目はユーモラスですが、今回のは性悪です。
毒は効きません。
スノーマンの攻撃を受けると冷気が防具を伝わって肉体にまで届くので防具の防御点は無効です。
《凍ってください》は効きません。《炎の嵐》は2倍のダメージを与えます。
6
モンスター名:毛長トロール出現数:1d6÷2(端数切上げ)
MR:72
士気:高い
反応:交渉は可能、しかし危険をともなう
移動:並
財宝:1/3の確率で所持。魔法の品は無し。
特徴:その名の通り毛の長いトロールです。
ヒットを決定するダイスの中に6が3個以上出た場合、7版の呪文《しゃれたヒゲだね》をかけてきます。
プレイヤーが複数いる場合はダイスを振って誰が標的か決めてください。
《凍ってください》は効きません。《炎の嵐》は2倍のダメージを与えます。
7
モンスター名:雪狼出現数:1d6
MR:32
士気:低い
反応:好戦的
移動:速
財宝:無
特徴:大型の白い狼です。
パーティの代表が幸運度で自身のレベルでセービング・ロールをして失敗なら不意打ちを受けます。
第1戦闘ターンはプレイヤー側の合計ヒットが半分になります。
8
モンスター名:スノーレパード出現数:1
MR:50
士気:高い
反応:好戦的
移動:速
財宝:無
特徴:我々の世界にもいるネコ科の猛獣です。
パーティの代表が幸運度で自身のレベルでセービング・ロールをして失敗なら不意打ちを受けます。
第1戦闘ターンはプレイヤー側の合計ヒットが半分になります。
倒すと毛皮(110重量点、200GP)が手に入ります。
9
モンスター名:フロスト・ジャイアント出現数:1
MR:110
士気:高い
反応:好戦的
移動:速
財宝:必ず有り。ただし、魔法の品は無し。
特徴:氷の世界に順応した巨人です。
第1戦闘ターンが始まる前に巨大な雪球を投げてきます。
全員が幸運度で自身のレベルでセービング・ロールを行い、一番ひどく失敗した者に命中します。
ヒットは3d6で防御点有効です。
全員がセービング・ロールに成功したなら誰にも当たりません。
《凍ってください》は効きません。《炎の嵐》は2倍のダメージを与えます。
10
モンスター名:生きている吹雪出現数:1
MR:80
士気:高い
反応:好戦的
移動:速
財宝:無
特徴:その名の通り意思を持った吹雪です。
どんな攻撃も効きません。
プレイヤー側のヒットはこの怪物のヒットと相殺することも出来ません。
ただし、防御点は有効です。
1戦闘ターンで消滅します。
11
モンスター名:ホワイトウォーカー出現数:1d6÷2(端数切上げ)
MR:50
士気:死ぬまで
反応:好戦的
移動:並
財宝:1/6の確率で所持。魔法の品は無し。
特徴:青く光る眼をした白い顔の戦士です。
黒曜石か魔法の武器でなければこの怪物を傷つけることはできません。
黒曜石か魔法の武器で1点でもダメージを受けるとホワイトウォーカーはボロボロに崩れて滅びます。
呪文での攻撃も有効です。
1体当たり3体の動く死人MR20を引き連れています。
これらは倒しても炎で焼かないと1戦闘ターン後に再びMR20で動き出します。
ホワイトウォーカーが倒されると動く死人たちも崩れ去ります。
12
モンスター名:アイスドラゴン出現数:1
MR:900
士気:高い
反応:交渉は可能、ただし危険をともなう
移動:速
財宝:1/6の確率で所持。魔法の品を持っている可能性あり。
特徴:青白い鱗をもつ巨大なドラゴンです。
ヒットを決定するダイスの中に1が3個以上出た場合、氷のブレスを吐きます。
その戦闘ターンのヒットは氷のブレスによるものとなり、その攻撃に関しては防御点が無効になります。
氷のブレスのヒットは耐久度と同時に器用度も減点します。
野外では飛行します。
飛行するアイスドラゴンに攻撃を当てるには器用度で自身のレベルのセービングロールをする必要があります。
失敗した者のヒットはドラゴンのヒットを相殺することは出来ますが、ダメージを与えることは出来ません。
飛んでいるアイスドラゴンに飛び道具を当てるにはセービング・ロールのレベルが+2上がります。
アイスドラゴンにも1か所弱点があります。
極小の目標としてそこに攻撃を命中させればアイスドラゴンは絶命します。
もしよければ、ワンダリング・モンスターが必要な時に使ってください。
コメント