今回は森林のワンダリング・モンスター表です。
2d6を振って下さい。
結果のダイス目をクリックして下さい。
結果のダイス目をクリックして下さい。
2
モンスター名:ユニコーン出現数:1
MR:62
士気:高い
反応:温厚
移動:速
財宝:なし
特徴:森の守護者です。
プレイヤーキャラクターが人間かエルフの乙女なら魅力度で自身のレベルのセービング・ロールに成功したら、そのキャラクターに恭順します。
その角は《治療》《毒をもって毒を制す》の効果があります。
ユニコーンには毒が効きません。
倒してその角を切り取れば100重量点1000GPの価値があり、1d6回の《治療》《毒をもって毒を制す》の効果を発揮します。
3
モンスター名:魔女出現数:1
MR:50
士気:低い
反応:交渉は可能、しかし危険をともなう
移動:並
財宝:必ず何か持っている。魔法の品もある可能性がある。
特徴:灰色のローブを来た老婆です。
ウッドゴーレムMR30を3体連れています。
魔女のヒットダイスのうち1が3個以上出ると《不運の蜂》の呪文を唱えます。
魔女のヒットダイスのうち1が2個出るとプレーヤーが持っている飲料は腐って酸っぱくなります。(牛乳、ヤギの乳はもちろん、ワインなどの酒、ただの水であっても。)
4
モンスター名:サテュロス出現数:1
MR:29
士気:低い
反応:好色
移動:並
財宝:1/2の確率で所持。魔法の品はなし。
特徴:サテュロスのヒットダイスのうち1が2個以上出ると角笛を吹きます。
この音を聞くもの全員に《困惑》の効果があります。(目標値はMR)
5
モンスター名:トロール出現数:1d6/2(端数切り上げ)
MR:72
士気:高い
反応:交渉は可能、しかし危険をともなう
移動:並
財宝:1/3の確率で所持。魔法の品もある可能性がある。
特徴:身長3mのトロールです。
第1戦闘ターンが始まる前に岩を投げてきます。
プレイヤー全員が幸運度で自身のレベルのセービング・ロールを行い、一番ひどく失敗した者に当ります。5d6のダメージを耐久度に受けます。
全員成功なら岩は外れました。
6
モンスター名:森の盗賊出現数:1d6
MR:25
士気:低い
反応:交渉は可能、しかし危険をともなう
移動:並
財宝:1/6の確率で所持。魔法の品はなし。
特徴:汚いボロを着た盗賊たちですが、森での奇襲に長けています。
パーティの代表が幸運度で自身のレベルでセービング・ロールを行い失敗すると不意打ちになります。
8
モンスター名:野ブタ
出現数:1
MR:84
士気:高い
反応:隠れる
移動:速
財宝:なし
特徴:野生化したブタです。
凶暴で侮ると大けがをするかもしれません。
倒すと、塩を持っていれば10個の塩漬けの豚肉(1個30重量点5SP)を得ることが出来ます。
出現数:1
MR:84
士気:高い
反応:隠れる
移動:速
財宝:なし
特徴:野生化したブタです。
凶暴で侮ると大けがをするかもしれません。
倒すと、塩を持っていれば10個の塩漬けの豚肉(1個30重量点5SP)を得ることが出来ます。
9
モンスター名:エルフ
出現数:1d6
MR:32
士気:高い
反応:温厚
移動:並
財宝:1/2の確率で所持。魔法の品はなし。
特徴:反応チェック時にパーティにエルフがいればセービング・ロールを1レベル下げます。
シミター(4)とソフト・レザー(3)で武装しています。
出現数:1d6
MR:32
士気:高い
反応:温厚
移動:並
財宝:1/2の確率で所持。魔法の品はなし。
特徴:反応チェック時にパーティにエルフがいればセービング・ロールを1レベル下げます。
シミター(4)とソフト・レザー(3)で武装しています。
10
モンスター名:ワーウルフ
出現数:1
MR:62
士気:高い
反応:好戦的
移動:速
財宝:1/2の確率で所持。魔法の品はなし。
特徴:人と狼の中間の姿をしています。
毎戦闘ターン5点MRが回復します。
銀と魔法の武器以外は効果がありませんが、ヒットの相殺効果があります。
ワーウルフからダメージを受けるとその時点の耐久度で自身のレベルのセービング・ロールをしなければなりません。
失敗すると獣憑きになります。
体力度と耐久度が3倍になり、銀か魔法の武器以外では傷つくことは無くなります。
しかし、戦闘では必ずバーサークし、武器は爪(3)、両手で×2のみとなります。
正体を知られると人間社会から隠れて暮らすことになるでしょう。
出現数:1
MR:62
士気:高い
反応:好戦的
移動:速
財宝:1/2の確率で所持。魔法の品はなし。
特徴:人と狼の中間の姿をしています。
毎戦闘ターン5点MRが回復します。
銀と魔法の武器以外は効果がありませんが、ヒットの相殺効果があります。
ワーウルフからダメージを受けるとその時点の耐久度で自身のレベルのセービング・ロールをしなければなりません。
失敗すると獣憑きになります。
体力度と耐久度が3倍になり、銀か魔法の武器以外では傷つくことは無くなります。
しかし、戦闘では必ずバーサークし、武器は爪(3)、両手で×2のみとなります。
正体を知られると人間社会から隠れて暮らすことになるでしょう。
11
モンスター名:童話の狼
出現数:1
MR:80
士気:高い
反応:好戦的
移動:速
財宝:なし
特徴:外見は狼ですが、知性が高く人語を話し二足歩行します。
現れた時、おばあさんの変装をしています。
パーティの代表が知性度で自身のレベルのセービング・ロールに失敗すると見破れず不意打ちとなります。
そうなると、第1戦闘ターンは一方的に攻撃を受けてしまいます。(防具有効)
童話の狼のヒットダイスのうち1が4個以上出ると、ものすごい勢いの息を吹きます。
これは5レベルの《嵐を呼ぶ5番》と同じ効果があります。
ダイスを振って誰が標的になるか決めてください。
出現数:1
MR:80
士気:高い
反応:好戦的
移動:速
財宝:なし
特徴:外見は狼ですが、知性が高く人語を話し二足歩行します。
現れた時、おばあさんの変装をしています。
パーティの代表が知性度で自身のレベルのセービング・ロールに失敗すると見破れず不意打ちとなります。
そうなると、第1戦闘ターンは一方的に攻撃を受けてしまいます。(防具有効)
童話の狼のヒットダイスのうち1が4個以上出ると、ものすごい勢いの息を吹きます。
これは5レベルの《嵐を呼ぶ5番》と同じ効果があります。
ダイスを振って誰が標的になるか決めてください。
12
モンスター名:トレント
出現数:1d3
士気:高い
反応:好戦的
移動:遅い
財宝:なし
特徴:見た目はただの大きな木ですが、意思を持ち動きます。
パーティの代表が幸運度で自身のレベルのセービング・ロールに失敗すると、見破れず不意打ちを受けます。
そうなると、第1戦闘ターンは一方的に攻撃を受けます。(防具有効)
トレントのヒットダイスのうち1が3個以上出ると締め付けをしてきます。
任意の1人が体力度で自身のレベルのセービング・ロールをおこない、失敗すると足りなかった分だけ耐久度にダメージを受けます。
出現数:1d3
士気:高い
反応:好戦的
移動:遅い
財宝:なし
特徴:見た目はただの大きな木ですが、意思を持ち動きます。
パーティの代表が幸運度で自身のレベルのセービング・ロールに失敗すると、見破れず不意打ちを受けます。
そうなると、第1戦闘ターンは一方的に攻撃を受けます。(防具有効)
トレントのヒットダイスのうち1が3個以上出ると締め付けをしてきます。
任意の1人が体力度で自身のレベルのセービング・ロールをおこない、失敗すると足りなかった分だけ耐久度にダメージを受けます。
もしよければ、ワンダリング・モンスターが必要な時に使ってください。
コメント